天皇陛下国民祭典の服装や持ち物は?招待券なしで観覧はできる?

※当ブログではプロモーション広告を利用しています。

\今話題の商品をランキングでチェック!/ 楽天で売り上げ急上昇中の商品はこちら!

”天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典”が2019年11月9日(土)に皇居前広場にて開催されます。

祝賀ムード満載ですが天皇陛下の手前、服装や持ち物って気になりますよね?

 

最初にお伝えしておくと”天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典”の観覧の際の服装に決まりはないです。

ただ天皇陛下をお祝いする式典なので服装は正装、または正装に近い服装で行くのが無難です!

持ち物は抽選で当選した方は身分証招待券が必要となりますが、ぶっちゃっけ招待券なしでも観覧できる座席もあります。

 

今回はその辺も含めて”天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典”の服装や持ち物、持ち込み禁止的な物を中心にまとめました。

この記事を参考にしていただけるとスムーズに準備が進むのでぜひ活用してください。

Sponsored Links

天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典の服装は正装?

冒頭でもお伝えしましたが天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典はお祝い事なので規定はなくても正装正装に近い服装が望ましいです。

男性の正装

男性はブラックスーツで行くのが無難ですね。シャツは白のドレスシャツ。ネクタイは白か明るいグレーを選びましょう。

黒のスーツがなければネイビーなどダーク系であれば問題なさそうです。

スーツがなければ少しキレイめなカジュアルな服装、できればセットアップがいいですが落ち着いた色であればジャケットがあればいいですね。

男性が避けた方が良い服装

白のスーツや目立つ柄のスーツなどは着ていかない方がいいでしょう。

ビジネススーツも本来はNGですが、黒系のスーツであればネクタイを変えたり、クタクタの革靴も変えていきたいところです。

 

女性の正装

女性もブラックスーツもいいですが首元がつまったベージュブラックネイビー系のワンピースか同色のセットアップなどが式典などにはピッタリです。

ただワンピースの場合はジャケットを羽織るようにしましょう。

女性はスーツ以外に気合いを入れて着物を着ていくのもアリです。

女性が避けた方が良い服装

ライブに行くような派手な服装は避けましょう。

襟元があまり開きすぎないものを選んだ方がいいです。

 

学生や小学生・小さいお子様の正装

学生はスーツやキレイめな服装なければ制服を着ていきましょう

小学生や小さいお子さんは特に気にすることもないですが少しオシャレしていけるといいですね!

 

とにかく11月の夜は冷え込むので見た目も大事ですがしっかり着込んで体調をくずさないようにしてください

天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典の持ち物をチェック!

嵐が出演し「奉祝曲」を天皇陛下の前で披露する祝賀式典の抽選に当たった方が当日に必要な持ち物持ち込みが禁止されている持ち物をご案内します。

ちなみに持ち込み禁止な持ち物は第1部の「奉祝まつり」も共通です。

 

必要な持ち物

・本人確認のための身分証明書(小学生以下は必要ありません)

顔写真が載っている身分証明書があれば1点

例:運転免許証・パスポート・身体障害者手帳・住民基本台帳カード(顔写真あり)・学生証(顔写真あり) など

顔写真が載っていない身分証明書は名前が載っている物を2点必要なので注意してください!

例:国民健康保険被保険者証・健康保険被保険者証・ 住民基本台帳カード(顔写真なし)・学生証(顔写真なし)・介護保険被保険者証・国民年金手帳・印鑑証明・住民票の写し・戸籍謄本・戸籍妙本などを合わせて2点

・雨天決行予定ですので雨天時はカッパを持って行きましょう。傘はNGです。

 

持ち込み禁止な持ち物 第1部の奉祝まつりも含めて

・刃物、スプレー缶などの一般的な危険物

・爆竹など音が出る物

・撮影や録音は禁止なのでドローンも含めた撮影するための機器

・旗

・キャリーバッグも含め大きな荷物

・うちわ

・ペンライト

・傘

・動物は連れて行けません。(身体障害者補助犬はOK)

 

※今回の式典は天皇陛下の即位を祝う式典です。ここに書いていない物でも常識的に考えてダメそうな物は持ち込まないようにしてください。

天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典は招待券なしで観覧できる?

第1部の奉祝まつりは招待券なしで自由に参加観覧でき、第2部の祝賀式典は3万人分の座席が用意されています。

その中の1万人は抽選に申し込んで当選した方に招待券が送られた方の座席になり、それ以外の2万人分の座席は招待券なしで座れる座席です。

 

さすがに招待券ある方の座席より見づらい座席ですが、祝賀式典の様子は皇居前広場に大型モニターが設置され招待券なしでも無料で観覧ができるようになっています。

 

まとめると”天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典”は第1部も、第2部も招待券なしで観覧可能です。

天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典の基本情報

正式名称:天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典

日程:2019年11月9日(土)13時30分~18時40分(雨天時も開催予定)

会場:皇居外苑、内堀通り、皇居前広場

 

この祭典は前半後半の2部構成になっていて

・神輿や全国のパレードなど誰でも自由に観覧参加できる「奉祝まつり」
・抽選に申し込まないと参加できない人数限定の「祝賀式典」

に分かれていています。

転載元:天皇陛下ご即位奉祝委員会

 

当日のスケジュール:

【第1部】奉祝まつり(自由参加)

日本全国の郷土芸能やお神輿で祝福します。

開催時間:13時30分~15時45分

会場:皇居外苑 内堀通り

奉祝パレード(郷土芸能、音楽隊)、奉祝神輿(みこし)

 

【第2部】祝賀式典(当選された方のみ)

著名人からお祝いのメッセージや奉祝曲を披露します。

開催時間:17時10分~18時40分

会場:二重橋前特設舞台 皇居前広場

 

総合演出:黛りんたろう

司会:谷原章介、有働由美子

 

奉祝曲

作詞:岡田惠和、

作曲:菅野よう子

ピアノ:辻井伸行

歌唱:嵐

 

注意事項

・1組につき、QRコード、人数分の身分証明書が必要です。

・当選された方でもセキュリティ検査でトラブルがあった場合などは、入場ができなくなる恐れがあります。

・手話通訳は行ってません。

・車いすの方や足に障害がある方は砂利道があるので必ず補助ができる方と一緒に参加してください。

・会場内で撮影したり録音することは禁止です。

まとめ

天皇陛下のご即位をお祝いするため皇居前広場を中心にさまざまな催し物が開催されます。

服装選びや持ち物を当日までにチェックして準備万端で備えましょう!

 

場をわきまえた常識ある行動や服装をして11月9日は「天皇陛下国民祭典の服装や持ち物は?招待券なしで観覧はできる?」

 

を参考に天皇陛下のご即位を心から祝福してご一緒に楽しんでください!

Sponsored Links

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です