2019年10月31日の明け方に沖縄の首里城が火災で全焼というショッキングな事件が起こりました。
首里城は太平洋戦争でも火災にあっていて、その復旧作業を終えたのが2019年1月です。
火災前の復元費用に関しては240億円、復旧期間の目安は30年とも言われているので復旧するまでに莫大な費用や年月を要する可能性もあります。
今回は太平洋戦争の火災で消失した首里城の再建データを元に復元費用やその内訳、損害額、復旧期間の目安はどれくらいかを調べてみました。
首里城火災の復元費用は?
政府と都市再生機構の発表によると今回首里城の火災で焼失した正殿と南殿、北殿を含めた7棟の復元整備費用は約73億円ということです。
1986年度に首里城跡の整備が決まって復元を開始してから2018年まで総事業費約240億円の予算をかけ7棟に関しては73億円の復元費用をかけ再建してきました。
復元費用73億円の詳細な内訳は?
・正殿が約33億円
・南殿、北殿、奉神門が計約21億円
・その他が約19億円
今回の火災による首里城再建の予算や復元費用は検討中ということです。
ただ調べてみたところ1986年当時の1万円の価値は現在では1万2千円なので、物価の上昇や材料となる木材や人件費なども高くなるので今回の復元費用は大幅に上がる可能性もあり7棟の復元費用だけで200億円を超える見方がつよいです。
首里城火災の損害額はいくら?
首里城に観光で訪れる方は年々増えていき、今では年間180万人以上、首里城公園が整備され開放された1992年から合計で6000万人以上の方々の観光客が訪れています。
ここ数年の首里城の観光客だけでみても180万人以上は来ていたので、これからも更に増えつづける傾向だったとすると損害額はものすごい額です。。
ちなみに入場料は大人830円で子供が310円なので、復元にこれから30年かかるとして年間180万人が来場すると仮定して計算してみました。
首里城の入場料の損害額は?
・大人のみでは14億9千400万円
・子供だけで5億5千800万円
・仮に半分づつにすると大人が7億7千万人、子供が2億7千500万円。
・大人と子供半々の人数を足すと10億4千万円。
年間約10億4千万円の入場料が30年得られないとすると首里城公園の観光費用だけで、単純計算ですが少なく見積もっても312億円もの損害額になってしまいます。。
重要文化財の焼失による損害
観光費用ももちろん大切ですが、今回の火災で首里城にあった歴史的価値のある貴重な琉球王国時代の絵画、漆器、染織物など復元できない貴重な美術品約1500点のうち、少なくとも約420点が今回の火災により焼失してしまいました。
これらも含めるとさらに損害額は莫大な額になります。
沖縄県は首里城の火災で、観光産業が大ダメージを受ける事になり、首里城に勤める人の収入もなくなり沖縄県自体の損害額は天文学的な額になりそうです。。
首里城は火災保険に入ってる?
首里城は火災保険には加入しているようです。
ただ世界文化遺産登録されている場所もあるので万が一火災が起こり損害がでたとしたら、保険会社がつぶれてしまうほどの損害額になってしまうので、どこまで保証されるかはまだわかっていません。
現在復元費用など予算に関しては国をあげて助成金がでたりするのか、議論中ですが寄付も募っているようなのでノートルダム大聖堂のように支援の輪が広がり、たくさんの寄付金や義援金が集まってくれるかもしれません。
そうなってくれると復元費用などの予算を気にせず、早い段階で復旧作業に入れる可能性もでてきます。
首里城火災の復旧期間の目安はどれくらいかかる?
首里城の復旧期間はどれくらいかかるかというと、まずは目安として30年かかるという現実的な数字があります。
これは首里城が太平洋戦争での火災を経て、2019年1月に終了したばかりの復元工事は30年の復旧期間がかかったからです。
しかし設計を手書きで書いていた頃に比べると現在のCADを使った設計であれば、格段に早くなり時間短縮はできる可能性が高いです。
首里城は材料集めがが困難?
終戦後の首里城の復元工事は資料もなく、また宮大工もいない中で材料となる木(タイワンヒノキ)を台湾から持ち込むなど多くの人の苦労や知恵によって時間をかけ復元されました。
中でも正殿の復元が規模が大きく特殊だったため一番難航した場所でもあります。
ただ今回はそれ以前に現在ではタイワンヒノキは台湾国内で伐採が禁止されています。
なので費用はなんとか集められ設計時間も短縮できたとしても天然の材料を探して集めるまでに時間がかかることも考えられ復旧期間に影響がありそうです。
建築技術の進歩
現在は建築技術の進歩により復旧期間の目安となる30年もかからず復旧できるかもしれません。
しかし再度復元するにあたって天然の資材や職人を手配したり、予算など決定するまでに時間がかかるとそれだけ復旧期間が長くなってしまうので課題が山積みです。
まとめ
・首里城火災の復元費用は少なくとも73億円です。
・損害額は首里城の観光費用だけで少なく見積もって312億円、貴重な美術品や沖縄県の観光産業の損害額も含めると計り知れないほどの損害額となります。
・復旧期間は復興着手に早めにとりかかれるかで変わりますが今回30年はかからない見込みです。
コメントを残す